あなたの最後の1軒になります。デリケートな赤ちゃんや小さなお子さんを抱えるママ達にも絶大な支持!信頼でつながる本格治療院:ホリス治療院
あなたの最後の1軒になります
ホリス治療院
〒320-0072 栃木県宇都宮市若草3-16-17-105
受付時間:(休診日:月曜日)
午前9:00〜11:30/午後3:00〜7:00
※土は午後5:00まで。日・祝は午前のみ
駐車場完備・土日祝開業
028-623-6688
栃木県宇都宮市 鍼灸、カイロプラクティック、フィジカルセラピーの本格治療院
あなたは、
などありませんか?
もしかしたら、それは、変形性股関節症かもしれません。
そんな股関節の痛みを我慢していると、
など、進行してしまうかもしれません。
そんな寝たきりになるきっかけになりやすい変形性股関節症についてお話します。
主な原因としては、先天性股関節脱臼、先天性臼蓋形成不全があり、加齢とともに負担がまして発症すると考えられています。
※先天性股関節脱臼とは、生まれつき大腿骨頭(太ももの骨)が臼蓋(太ももを受ける骨盤側のくぼみ)からずれた状態のことです。
特に女の子の赤ちゃんに多く、男の子の5~6倍と言われています。
※先天性臼蓋形成不全とは、大腿骨頭(太ももの骨)を受ける骨盤側のくぼみ(臼蓋)が浅く、きちんとはまり難い状態です。
股関節は、体の中で一番大きな関節です。
そのうえ、上半身の体重の大部分を支えています。
股関節には、片足で立つときは体重の3倍の力がかかり、走るときには体重の5倍の力がかかると言われています。
しかし、その形状は不安定で、関節で支えるというよりも、股関節の周りのじん帯や筋肉で支えていますので、非常に歪みやすい関節であるため、変形性股関節症を発症しやすいのです。
変形性股関節症は、大腿骨頭(凸側の太もも)と臼蓋(凹側の骨盤)の歪みが引き起こします。
まずは、骨盤の歪みを整えることが重要になります。
そして、足の内側と外側の筋肉バランスが悪くなっている方がほとんどですので、動かし方の“クセ”まで治すようにすると、将来的なリスクまで軽減できます。
注意が必要なのは・・・
先天性股関節症は、股関節を支える筋肉の衰えから来ると考え、
●筋肉を鍛えるトレーニングをする
となることです。
もちろん、筋力はある程度必要ですが、その前に、骨盤の歪みや足の筋肉バランスの歪みを整えてからの話です。
骨盤や筋肉バランスが歪んだまま、動かし方の“クセ”をそのままに筋力トレーニングをしても、歪みを増大、強化することになりかねません。
まずは、筋力トレーニングは、身体を整えてからにしましょう!
ご予約・お問合わせはお気軽に
お電話でのご連絡はこちら
028-623-6688
受付時間:(休診日:月曜日)
午前9:00〜11:30/午後3:00〜7:00
※土曜日は午後5:00まで。日曜日・祝日は午前のみ ※土曜、日曜、祝日も診察しています。
お電話でのご連絡はこちら
028-623-6688
受付時間:(休診日:月曜日)
午前9:00〜11:30
午後3:00〜7:00
※土曜日は午後5:00まで
※日曜日・祝日は午前のみ
ご予約はお電話・メールにて受け付けております。
ホリス治療院
受付時間:(休診日:月曜日)
午前9:00〜11:30
午後3:00〜7:00
※土曜日は午後5:00まで
※日曜日・祝日は午前のみ
〒320-0072 栃木県宇都宮市若草3-16-17-105
受付時間と店舗のご案内
プロフィールはこちら